コンテンツ
皆様はじめまして!
2025年2月10日~2月24日までNPO法人高田暮舎さまでインターンをさせていただく海老沼れん香と申します。
出身は神奈川県葉山町という海沿いの町で、現在も葉山から都内の大学に通っています。陸前高田に訪れるのは今回が初めてなのですが、「岩手の湘南」とも呼ばれている高田に訪れる前から親近感を持っていました。
実際に訪れた高田は山と空と海がとても綺麗で、人も暖かく、本当に魅力的な町です!東北の冬は雪で真っ白なのかと思っていましたが、高田は比較的暖かく過ごしやすい気候で、雪も少ないため暮らしやすい場所なのではないでしょうか。
写真は箱根山展望台にて、寒さと強風のため顔がまったく出ていません…
この日は午前中は珍しく雪が多く降っていて、景色も見えないかと思っていたのですがお昼ごろからみるみる晴れてきて、きれいな青空を見ることができました!
展望台に行った後は気仙大工左官伝承館でゆべしづくり体験を行いました。
米粉と餅粉をとにかくこねてこねてこねまくる…
重労働でしたが伝承館の方々が明るく励ましてくださったおかげでなんとか完成!伝承館に訪れた際にはぜひとも優しく気さくなスタッフの方々との交流を楽しんでください。
今の季節の花で陸前高田市の花でもある椿ゆべしです。一つはその場で抹茶と共に頂き、後の三つは持ち帰って美味しくいただきました。
気仙大工左官伝承館では明治初期の気仙地方の民家を再現した建物の中に入ることもできます。是非訪れて、気仙地方の暮らしを体感してみてください。
私のインターンはまだまだ始まったばかりです。二週間という短い期間ですが様々な場所を訪れ、沢山の方と関わりながら少しでも高田の力になることが出来ればと思います。よろしくおねがいします!