陸前高田市地域おこし協力隊インターンシップレポートvol.11

2025.03.18

コンテンツ

こんにちは!地域おこし協力隊インターン生として2025年2月19日〜2025年3月4日までNPO法人高田暮舎様でお世話になりました。森裕香と申します。

インターンでは主に「空き家バンク」の業務体験、「お試し高田暮らし」の準備・運営のお手伝い、黒崎仙峡温泉のSNS投稿のお手伝いをさせて頂きました。

「空き家バンク」に登録された空き家を何軒も見せて頂きましたが、古くに建てられた建築物も修繕を繰り返して大切に住まれていたのが伝わりました。

伝統的な住居が空き家として残るだけでなく、また人が手をかけて守っていく未来が見たいと強く思いました。

住宅としてでなくても、利活用方法はあると思います。まちに足りていないもの、求められているものを高田に住む方々の生の声を集めて、一緒に作っていけるような体制ができれば、ますます高田の魅力が引き出せるのではないかと感じました。

また、「お試し高田暮らし」では、私もスタッフでありながら、移住を考えている方と同じ視点も持って参加させていただきましたが、陸前高田の魅力を感じられるコンテンツが盛りだくさんで、2泊3日でかなり高田のヒト・モノ・コトについて知ることができました。

どうしたら高田の良さがより伝わるか、一つ一つ丁寧にスケジューリングされていて、手厚さに感動しました。

移住を決意して高田で活躍する同世代、震災を乗り越え前向きに生きる方々と沢山出会い、お話して、どう生きていくか模索している私にとって、今後の生き方について深く考える貴重な機会になりました。

またいつでも来てねと言ってくださる方々に囲まれ、刺激的で幸せな2週間でした。

自分の足を運ばないと触れることのできない魅力は数えきれないほどあります。是非一度、訪れてみて下さい。

執筆者プロフィール

石田 裕夏

1987年生まれ/新潟県長岡市出身/居住歴:新潟、アメリカ、東京、静岡、京都/2023年2月に家族3人でIターン移住/地域おこし協力隊として、高田暮舎で移住コンシェルジュを担当/旅行、温泉、産直が好き/高田の色んな活動に参加してみたいです!